自宅を建てる時に、より自由に間取りやデザインを決めることができる注文住宅を選択する方は多いでしょう。しかし、注文住宅を建てる時には土地代金や着工金など、さまざまな費用がかかってきます。このような費用を自分で準備するのは難しいと感じるでしょう。そのような時に活用できるのが、「つなぎ融資」です。しかし、つなぎ融資を利用すると資金計画等も難しくなるので、事前にその仕組みを理解しておくことが重要です。そこで今回は、つなぎ融資について詳しく見ていきましょう。
つなぎ融資とは、住宅ローンが実行される前にかかる資金を肩代わりしてくれる融資制度です。通常の住宅ローンの場合、建てる建物を担保に融資されるので、住宅が引き渡される時に融資が実行される仕組みとなっています。そのため、自宅を建てる時に必要となる土地代金や着工金は住宅ローンで支払うことはできません。そのような時に利用することができるのが、つなぎ融資です。
つなぎ融資を利用する場合、元本は住宅ローンが実行される際に一括で返済することになります。しかし、つなぎ融資の利息は金融機関によって異なります。そこでここからは、つなぎ融資の返済方法についてご紹介していきます。
つなぎ融資と住宅ローンは、同じ金融機関を利用することが前提となっています。そのため、住宅ローンが実行されるタイミングでつなぎ融資の元本と利息分をすべて返済することが可能です。この支払い方法の場合、住宅ローンがスタートするまでの経済的な負担が軽くなるので、利用しやすいでしょう。
住宅ローンの融資が実行される前に、つなぎ融資の利息分だけを月払いで返済することができます。一般的には、この方法が利用されます。この方法であれば住宅ローンの借入額を少なくすることができるので、月々の返済額を減らすことができるでしょう。
つなぎ融資を受ける際に、利息分を全額前払いして、元本は住宅ローン実行時に一括返済するという方法もあります。この返済方法であれば、借入金額を少なくして月々の負担を軽減することが可能となります。ただ、ある程度まとまった自己資金を用意する必要があるので、計画的に行う必要があるでしょう。
手元に資金がない状態で注文住宅を建てる場合、つなぎ融資があれば便利に感じるでしょう。しかし、つなぎ融資を受ける際には注意しなければいけない点がいくつかあります。
銀行から融資を受ける時には、印紙代や事務手数料、保険料がかかります。これはつなぎ融資の場合も同じです。そのため、住宅ローンとは別に費用がかかることを念頭に置き、自分が負担できる諸費用になっている銀行を選ぶことが重要です。
つなぎ融資には、限度額と回数制限が定められています。この制度は銀行によって異なりますが、限度額は住宅ローン借入額の30~40%前後や、土地価格と同額分という風になっているケースが多いです。また、融資回数は主に1~3回です。自分が注文住宅を建てる時に、どれくらいの費用がかかるのか、その回数は何回くらいあるのかを確認して選ぶようにしましょう。
つなぎ融資を利用することができる期間は、住宅ローンが実行されるまでとなっています。しかし、注文住宅の工期が伸びてしまうと、引き渡し時期が遅れてしまい、つなぎ融資の利息が増えてしまいます。延長する際には追加で手数料がかかるケースもあるので、事前に予算に組み込んでおく必要があるでしょう。
住宅ローンの金利は、一般的に0.4~1.8%程度となっています。しかし、つなぎ融資の場合は2~4%程度の利息がかかります。このようにつなぎ融資の方が金利が高くなってしまうのは、家や土地の担保がない状態で借入を行うからです。そのため、一定の金利がかかることを理解して借入をするようにしましょう。
つなぎ融資を利用する時には、住宅ローンの契約と同時に行うことが多いです。しかし、銀行によってはつなぎ融資に対応していないケースもあるようです。そのため、つなぎ融資を利用したいと考えている場合には、対応している銀行かどうかをチェックしておくようにしましょう。
いかがでしたか?つなぎ融資を利用することによって、自己資金の余裕がなくても注文住宅が建つ前に必要となる費用を支払うことができます。そのため、自分の望んだタイミングで理想の住宅を持つことができるのです。ただ、つなぎ融資は通常の住宅ローンとは仕組みが違うので、理解して利用することをおすすめします。
家たてる・コンサルでは、住宅ローンやつなぎ融資などのわかりにくいシステムなど、丁寧に簡単に解説いたします。また、現在の家計状況からあなたに有った頭金の金額、返済計画などを住宅購入用ファイナンシャルプランニングを作成してシミュレーションします。
住宅購入用ファイナンシャルプランニングを作ることの意義を無料勉強会にて勉強していただき、ご興味のある方にはオリジナルの住宅購入用ファイナンシャルプランニングを作成しております。
まずは、無料勉強会へご予約ください。
ご予約はこちらから
<家たてる・コンサルとは>